2012年1月28日土曜日

バラを見る庭 Mottisfont Abbey



バラの仕立て方に注目

Graham Stuart Thomas
監修したロ-ズガ-デン




バラ好きの人でMottisfontを知らない人はいないでしょう。そう言ってもいい程、バラで有名なガ-デンです。ということで、今更私がMottisfontの説明をする必要もないと思いますので、今回はここのバラの仕立て方に絞ってご紹介することにします。前回のSissinghurstのブログ同様、冬のバラの手入れに役立てていただけたらと思います。


例えばこの角材で出来たポ-ルを利用した仕立て方。とてもシンプルですが、このようにいくつか連続させて植えることで、効果倍増です。


写真はどれも4月と6月の様子を比べています。





















上のRosa 'Gold finch' は丸太で四角柱を作ったものに誘引してあります。この方法、東京に住む実家の父も実践しています。バラを立体的に見せるのに効果があります。





大きな木に誘引されたRosa 'Mme d'Arbay'
根元はこのようになっていたわけです。(写真左)
バラが木登りをするための梯子のようなものですね。





















Rosa'Pergolese'
枝を四方に低く引っ張り、地中に埋め込んだ杭に枝を結びつけて固定させています。水平にメインの枝をキ-プすることで、ここから上へその先のステムが伸び、やがて花が咲くころにはド-ム状に形が整うわけです。


Rosa 'Pebutaante'

赤いコ-トを着た老婦人、ベンチに座ってガ-デンを眺めています。この時期(4月)、まだバラは咲いていません。こういったパブリックに公開しているガ-デンは冬に来る見物客のことも考えて、常緑のTopiaryやHedgeを効果的に配しています。








バラで有名なガ-デンですが、もちろん宿根草や一年草も種類豊富。ガ-デナ-としては参考にしたい、バラとの組み合わせを見ることができるわけです。

このガ-デンを訪れるなら、バラのハイシ-ズンである5月、6月をお勧めします。

このガ-デンの詳しい情報はこちら↓
http://www.nationaltrust.org.uk/main/w-mottisfont/

0 件のコメント:

コメントを投稿